ミスターさんこと、鈴井貴之さんの人生観を変えてしまうほどのインパクトがあったと思われるユーコン川。もちろんカヌーでの川下りがメインなのですが、物まね、料理対決(シェフ大泉)、クイズ番組パロディーなどなどと盛りだくさんの内容です。この企画を見て、ユーコンまで行ってしまった人も結構な数がいるようです。「ユーコン」「川下り」あたりで検索して出てくるブログに結構な割合で「水曜どうでしょう」と書かれていますね。
概要&見どころ
前企画の「対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜」での罰ゲームとして実施された企画です。通常は企画発表は、企画に入ってから行われるのが常であったのですが、番組の構成上、前企画である「対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜」内で企画発表がされており、珍しく、オープニングで大泉洋さんが驚く姿は見られませんでした。
D陣である藤やんさんの趣味(夢)から生まれた企画でありつつ、アウトドアに興味を示さないミスターさんへの当てつけ(?)も兼ねているとのこと。
カヌーは2人乗りで、主に出演陣(ミスターさんと大泉洋さん)が担当。D陣(藤やんさんとうれしーさん)とガイドの2人(熊谷芳江さんとピート・ニールセンさん)はモーターボートで並走というスタイル。「水曜どうでしょう」らしい、バックショットばかりかと思いきや、カヌーに設置したマメカムと言われる小型カラービデオカメラによる映像もあり。
旅の途中、料理対決や某クイズ番組のパロディーなど、なかなか盛りだくさんの内容です。
個人的には、ガイド陣の熊谷芳江さん、ピート・ニールセンさん、メアリー・ウォールデンさんが好きです。
アクシデント&キーワード
この記事を書くために、いつも通りDVDを再視聴。いつも通りアクシデントやらハプニングやらが山盛りで大笑いしました。いつもながら、どこまで書いてよいのか正解がわかりませんので、とりあえずキーワード形式で。
・藤村忠寿D+ミスターさんコンビ
・「プラスチックが溶ける」と噂の虫除けスプレー
・「RED SIDE DOWN!」
・「アハハッ…」「キビしい!」
・グレーリング飯
・シェフ大泉とインスタント食品
・ユーコンのYOSHI
レギュラー放送情報&DVD情報
レギュラー放送情報
2001年9月26日 – 11月7日放送、全7夜。
放送時タイトル「YUKON6DAYS~160kmカヌー地獄~」
DVD情報
DVD全集 第24弾。2016年3月30日発売。DVD2枚組。収録時間:235分。
シークレット映像の出し方
本作はシークレット映像はありません。
※第23弾以降は特典映像のメニュー場面から視聴可能。
おまけ話①
やはり、ユーコンといえば、「ユーコンのYOSHI」こと熊谷さん。公開されている情報その他によると、企画終了後も交流がある模様。何かの企画で、大泉洋さんが「あの女(熊谷さん)、ウイルスメール送ってきた」とメールのやり取りを行っていることを明かされていました。
そんな熊谷さんですが、なかなかすごい人。「水曜どうでしょう」の影響もあると思いますが、検索エンジンで「ユーコン」といれると、関連ワードで「ユーコン 熊谷芳江」って出てきます。SweetRiverEnterprises代表カヌーガイドらしく、いくつものサイトで紹介されていたりもします。
多分、無いと思いますが、万が一、ユーコンに行くことになったら、ぜひとも熊谷さんにガイドをお願いしたいですね。
おまけ話②
やっぱりユーコンのこぼれ話としては、ミスターさんこと鈴井貴之さんですよね。それまでの企画内でも節々で感じられましたが、根っからのインドア派でアウトドアなんて大嫌いだったお方。ユーコンの企画の後というか、現在でhじゃ、北海道・赤平に自宅(アトリエ?)をお持ちなのですが、広大な敷地を自ら開拓し、家を建て、ドッグランを立てとアウトドア三昧。フットサルコート、畑、ビニールハウス、ツリーハウス、犬用のリビングまであるそうです。2019新作「北海道で家、建てます」(新作第6弾)では、自ら所有する重機(バギー、除雪車)やプロ仕様の道具も披露されていました。
そんなに人生観が変わるほどの体験ができるのであれば、行ってみたいような、行きたくないような…。
コメント